道志村「オートキャンプinむじな」の紹介(簡単レビューです)

【山梨県△キャンプ場】
スポンサーリンク

こんにちは!emiです。だいたい夫婦二人でキャンプしています。

山梨県にある道志村にはたくさんのキャンプ場があります。一体、自分たち夫婦にはどんなキャンプ場が向いているのか…手当たり次第、よさそうな口コミのキャンプ場へ出掛けています。
そして今回、雨も降る予報の出ている土日に訪れたのが、オートキャンプinむじなです。

オートキャンプinむじな

このキャンプ場のまずあげる良さは気さくな管理人さんたち!
優しく包み込んでくれるような方で、訪れるとほっと安心します。
電話予約になるので、電話の対応の良さでも安心するかと思います。どんなキャンプ場でも、管理人さんスタッフさんの対応の良さがキャンプ場の印象になりますよね♪

道志村の中でも便利な場所にある

オートキャンプinむじなは道志村の中でも便利な場所にあります。
道の駅どうしから、車で3分。スーパーやコンビニが近くにない道志村で、万が一買い忘れがあっても道の駅が近くにある安心感があります。なので、初めてのキャンプの方や、心配性の方に安心の場所です。

●住所●
山梨県道志村
オートキャンプインむじな

〒402-0221 山梨県南都留郡道志村道志9707
TEL:0554-52-2077

チェックイン、チェックアウト

チェックインは13時、チェックアウト12時
アーリーチェックインは前日の混み具合によるかと思いますが、10時から可能です。
そしてアーリーチェックインに料金はかかりません(2023年7月現在)

料金

オートキャンプ1台1,000円
大人(中学生以上)900円
子供(3才以上)600円
駐車料金1,000円
オートキャンプinむじな 2023.7

今回、夫婦で行って3,800円でした。
テントやタープの数で価格が加算されているキャンプ場もある中、
2023年7月現在、この上記の表の価格だけでいいとは…良心的です!

サイトの雰囲気は良いのか?

後ほど詳しく記載しますが、、キャンプ場がとても広く、実際に行ってみると場所によって良し悪しがかなりあることがわかりました。

意見が分かれるところですがサイトによって、“川の音がしない”。キャンプ場内に沢があるのですが、天候によっては全く流れる水がないのでキャンプしている人の音と虫の音だけの静かなキャンプ場です。私の行った時は場内の沢は水がありませんでした。
川の音がうるさく感じる人にはいいですね
※沢の近くのサイトは水の音がします。

と、前置きはここまで!詳しく写真とともに書いてきます。

キャンプ場の詳細を見ていきます

道の駅どうしから車で3分。土曜日の朝、10時にチェックインしました。

↑この道の奥がむじなの受付です。

受付の前はまぁまぁ急坂なので車をどこに停めていいか迷いながら、坂の脇に停車。(駐車場らしきものはなかった)

受付には元気な女性の方と男性の方がいらっしゃいました。
女性の方が「サイトはAの9ね!」と言うと、男性がスクーターで案内してくれました。
自分たちでサイトは選べませんでした。
何度も来ていたら指定できるかもしれません。

私たちは静かにキャンプするのが好きなのですが、それを言う間もありませんでした。
またキャンプ場の注意事項なども、そこまで詳しくされず、すぐサイトへGO!って感じでした w

↑受付から坂を登っていくとサイトです。

サイトのマップ

受付でマップや注意事項の紙などはいただけません。

受付に貼ってあったマップです。複雑…↑
さらにキャンプ場の外にある看板のマップ↓

↑左側に緑色で「赤松林」と書いている場所がありますが、ここがキャンプ場になっていました。
私たちが案内されたAの9なのですが、、、

その赤松林と書かれたところと隣接していて、つまりは、隣のキャンプ場とすごく近かったんです。

サイトの詳細はまた後ほど、、、、。

受付近くにある炊事場

炊事場に電子レンジと冷蔵庫があります。便利な文明の道具、使っていいのかきいたところ、遠慮なくどうぞとのことでした。

生ゴミを捨てる場所もあります。その他のゴミは全て持ち帰りです。

自動販売機と、アイスの自販機もあります!

暑い夏の見方!
水道は水のみで、お湯はでません。

炊事場の横に灰、炭捨て場があります。

受付横のトイレと、場内の上の方にあるトイレ

トイレは場内3箇所にありますが、広いキャンプ場なので、サイトによってはトイレまで距離があります。
マップの水色で囲んだ場所がトイレですが、一番下にあるサイトは、かなり下の方に降りるサイトなので、みに行けていません(すみません)
この日、誰も使っていなかったので入っちゃ行けないのかなと思って、遠目で見るだけにしました。

まずは受付の横にあるトイレですが、女性は4部屋あり、温水便座付きの洋式トイレが3つと和式1つでした。
男性は温水便座付き洋式、洋式2つと、小便器2つです。

夜中でも明るいので、暖かい時期は虫が壁にたくさんくっついているので、苦手な方は覚悟してください。

一番上にあるトイレですが、新しいトイレになります。

土足禁止なので、脱ぎにくい靴の方は面倒かもです。
あと、トイレの数が少なめで、女性は温水便座付き洋式が2つでした。

男性は扉が2つあったのですが、1つの扉が温水便座付き洋式1つで、もう1つの扉をあけると小便器が2つ並んでありました。

マップの真ん中の赤いラインが道になりますが、ここが角度のある坂になるので、下まで降りるとすっごく疲れます。
なので、上の方のサイトや右側のBサイトDサイトの方は右奥の新しいトイレを使うかもしれませんが、数が少ないので繁忙期は待ちが発生するかもしれませんね。

これがキャンプ場の真ん中にある坂道です。この登り降りがこたえました。

男性と女性のシャワー格差?

写真手前が男性のシャワー!昔からあるものでしょう。

女性のシャワーはすっごく綺麗で、入る予定はないけど入りたいと思いました。
HPには5分200円と記載されていますが、この日見た女性シャワーには300円5分と記載されていました

わかる範囲のサイト

受付から登ってこっそりとたたずむ、むじな像。

マップ左側はAサイト、右側がB、Dサイトになっています。

↓私たちが案内されたA9サイトです。とっても広いです!

大きいサイズのタープとテントを張って、車を置いても余裕がありました。
しかしこの時は気づいていませんでした。
すぐ隣にキャンプ場があって、人が入ってくるということを。

A9

↑写真の右奥がもう隣のキャンプ場だったのです。
そこがグループだらけで、うるさかったです。

Aサイトは隣のキャンプ場に隣接しているところが多く、騒がしいかもしれませんが、砂利が綺麗に敷かれていて雨でも快適に利用できそうです。

また1区画のサイトもとても広かったです。

A1サイト↓
炊事場のすぐ隣にあるので、もしかしたら夜も明るいかもしれませんが、お子さんがいたり、明るい方が安心という方にはいいかもしれません。
トイレも近いです。
ただ少しだけ狭めのサイト

A1

受付、炊事場、トイレすべてに近いのがA2サイト↓
とっても広いです。奥が隣のキャンプ場のバンガローになるので、隣が騒がしい可能性もあります。
広いです!ハイエースとテント&タープでも余裕です。

A2

↓A3サイト
ここは砂利というより、石がごろごろしているのと少し狭いです。
サイトとして活用されているのかな???
隣がばっちり隣のキャンプ場のバンガローなので、、騒がしいかもしれません。

大小ありますが、サイトは広めです。
Aサイトの上の方は、人がたくさん入っていたので、じっくりみられませんでした。

BとDサイトの間に沢があるので、水音がするのかな?と思いましたが、この日は沢の水はなくて、音はしませんでした。

受付から登ってすぐ右側にBサイトの広場あります。

この日は誰も使っていませんでした。

B17↓

B17

Dサイトはグループサイトなのか、しきりがあまりなく、フリーサイト風でした。
また地面が砂利がない部分もありました。
そして水捌けが悪い部分もありました。

ただ炊事場とトイレにとても近い便利サイトです!

Dサイトの奥にちょろっと沢が流れていました。本当に少ない水でした。

地図の下の方にトレーラーサイトとCサイト、Eサイトがあります。
cサイトは人がいたので撮影できませんでしたが、広かったです。

キャンプ場内の高低差があり、かなり下側に位置するのですが、上の方よりも少し暑く感じました。
道の駅どうしが見えたりします。

今回使う人がいなかったEサイトを遠目で↓

道の駅どうしと、ほぼ同じ高さに位置するので、道志川の音がサイト内にひびき心地がよさそうです。
ただ山の中よりかは暑いかと思います。

薪、ロックアイスあり

受付の薪は針葉樹500円、広葉樹800円。
かなりしっかりの量で大満足の薪でした。
ロックアイスも売っています。

ただ明るいうちであれば、何か買い忘れがあっても、道の駅どうしへ行ける距離です。
歩いても10分かからないくらいではないでしょうか。

まとめ

場内に沢はないので、水遊びすることはできませんが、10分ほどあるけば、道志川まで出ることができます。
(道の駅どうしのあたりの道志川は水の流れも強いので、水量次第では水遊びは厳しいかもしれません。)

道の駅どうしに近く、便利、

キャンプ場は広くて、見通しも良いのでお子さんがいるファミリーさんも安心です。

みなさんサイトで花火をされていたので、サイト内で花火するのもOKのようです。

お隣のキャンプ場が近いサイトがあるのが気を遣う点です。

こんなに大きく立派なキャンプ場なのに、料金も低価格で平均点が高いキャンプ場です。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました